電子黒板 BenQ Board の導入事例・導入先一覧

カテゴリー別に事例を見る
PICK UP! 事例動画

アウル宮前保育園

【BenQ Boardで集中力と一体感がUP!】
紙の教材と電子黒板を併用した新しい保育

レイモンド花畑保育園

【ICT活用最前線|保育・行事・職員会議】
電子黒板で広がる子どもの好奇心と探究心

浦和つくし幼稚園

【幼稚園でのICT活用】
電子黒板BenQ Boardで変わる授業と学び

新着事例記事

アウル宮前保育園

好奇心が育む集中力と探究心。紙の教材と電子黒板を併用した見やすく一体感のある授業で、顔を上げて夢中になる子どもたち。集中力もアップ。

#保育園 #紙とデジタルを併用した学習 #探究学習

レイモンド花畑保育園

BenQ Boardを保育や行事、職員会議で積極活用するレイモンド花畑保育園。電子黒板導入前に使用していたプロジェクターとの違いについても詳しく説明いただいています。

#保育園 #職員会議 #行事活用 #探究学習

アオバジャパン・インターナショナルスクール

EdTechを積極的に取り入れた最先端の教育プログラムとBenQ Boardの活用例。“ロケーション制約”の課題を解決する、ハイブリット型授業の新しい価値「ジョイントプログラム」

#インターナショナルスクール #EdTech #IB教育

事例記事一覧
(掲載順)

ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン

必要なすべてのツールが 1 つの大きなタッチスクリーンに表示されているため、ストーリーテリング構築のディスカッションはシームレスで興味を惹きつける学習体験になりました。

#大学 #シームレス #ディスカッションの効率化

アオバジャパン・インターナショナルスクール

これまではホワイトボードとプロジェクターを使用していました。学習のオン ライン化が進む中で、各先生方から既存のプロジェクターだとクラウド上の ファイルにアクセスする事ができず、

#インターナショナルスクール #シームレス

学習塾 VERITAS

これまで授業はホワイトボードしか使っていません。そこに電子黒板を導入することで、どのぐらい授業にプラスになるのかを見てみたいとの思いからトライアルを決めました

#学習塾 #ホワイトボード機能#ワイヤレス投影

武南学園 武南中学校

これまではプロジェクター型の電子黒板を使用していました。プロジェクター型だと教材の画像や動画の色味が暗めに出てしまうため、視認性の悪さが課題になっていました。

#中学校 # 双方向ミラーリング#iPadとの互換性

アオバジャパン・インターナショナルスクール

幼稚園に電子黒板を導入するまでは、教材を手作りで制作していました。手作りの教材は、たくさんの 写真の切り貼りを行うので、大きいグループ活動においてはサイズの大きい教材や掲示物の制作に人手と時間が必要でした。

#インターナショナル幼稚園 #業務効率化

HAL東京

黒板のように使えるホワイトボード機能で、同じ競技シーンをみんなで見ながら、書きこんだりと、デジタルとアナログのいいとこ取りができる

#専門学校 #ミーティング #大画面 #コーチング

東京ワールド日本語学校

ペーパーレス化を含め、こういった問題を解決するためにはデジタル化の推進が急務だったので、その最初の施策として、電子黒板の導入を決意しました

#日本語学校 #ペーパーレス #教員の負担軽減

小平みどり幼稚園

BenQ Boardの画面の大きさは、子供たちにとっても大きなメリット。今まで紙で見せていたものを大画面に映し出すだけでも子供たちの食いつきが全然違います。そして書き込みもできるので、参加型の授業も可能です。

#幼稚園 #保育ICT #職員会議 #園児研修

小平みどり幼稚園(先生向け講習会)

デジタルコンテンツの活用講習会では、デジタルコンテンツを保育の現場でどう活用したらいいのか?を現役保育士(年少~年長)を対象に開催しました。

#幼稚園 #保育ICT #職員会議 #職員研修

株式会社サンワシステム

会議室への導入で、会議の質の向上と意思疎通の円滑化を実現。社内外のオンライン会議の端末としての利用が中心となっていますが、最近では部署内の研修や新卒の研修などにも活用。

#企業 #会議室 #ペーパーレス #ホワイトボード

浦和つくし幼稚園

ビジュアル学習を重視する英語教育や職員間での情報共有を目的にBenQ Boardを導入いただきました。スマートフォンのような直感的な操作感により、子どもたちの集中力と参加意欲が増したと高く評価。

#幼稚園 #こども園 #英語教室 #職員会議

東京総合美容専門学校

BenQ Board を全14教室に導入いただいた東京総合美容専門学校にて、先生と学生それぞれにインタビューしました。導入後の変化とは?

#専門学校 #美容学校 #授業の効率化

高知工科大学

学生たちと打ち合わせやディスカッションをする際に、自由に書き込めて、記録も残せて、いつでも以前の内容を見返すことができる。電子黒板はすごく便利なツール

#大学 #アクティブラーニング #NFCカード

CGKインターナショナルスクール

IB教育における多機能電子黒板BenQ Board導入のメリットと活用法。子どもたちの自主性や探究心を大事にできるのはもちろん、先生にとっても、事前に作ったスライドや資料をそのまま映し出せるので

#インターナショナルスクール #IB教育 #探究学習

アオバジャパン・インターナショナルスクール

EdTechを積極的に取り入れた最先端の教育プログラムとBenQ Boardの活用例。“ロケーション制約”の課題を解決する、ハイブリット型授業の新しい価値「ジョイントプログラム」

#インターナショナルスクール #EdTech #IB教育

レイモンド花畑保育園

BenQ Boardを保育や行事、職員会議で積極活用するレイモンド花畑保育園。電子黒板導入前に使用していたプロジェクターとの違いについても詳しく説明いただいています。

#保育園 #職員会議 #行事活用 #探究学習

アウル宮前保育園

好奇心が育む集中力と探究心。紙の教材と電子黒板を併用した見やすく一体感のある授業で、顔を上げて夢中になる子どもたち。集中力もアップ。

#保育園 #紙とデジタルを併用した学習 #探究学習

導入先一覧
 ※掲載の許可を頂いたお客様のみ掲載しております。