価格 数量

【注意喚起】ネットショッピング詐欺および非正規取扱店での購入のご注意

詳しくはこちら

【注意喚起】ネットショッピング詐欺および非正規取扱店での購入のご注意

Wi-Fi環境がない場合でも画面共有は可能ですか?

10-09-2024

Wi-Fi環境がない場合でも、以下の2つのシナリオで画面共有を実現できます。

 

シナリオ A(2台のデバイスを使用するネットワーク構成)

デバイス 1: Google TV OS搭載のプロジェクター

デバイス 2: スマートフォンのデザリング機能を使ったWi-Fiホットスポット(4G/5Gのインターネット接続を共有)

方法: デバイス 2 でメディアコンテンツをデバイス 1 に投影

 

シナリオ B(3台のデバイスを使用するネットワーク構成)

デバイス 1: Google TV OS搭載のプロジェクター

デバイス 2: スマートフォンのデザリング機能を使ったWi-Fiホットスポット(4G/5Gのインターネット接続を共有)

デバイス 3: コンテンツをキャストするためのスマートデバイス(スマホ/タブレット)

方法: デバイス 3 からメディアコンテンツをキャストし、デバイス 1 に投影

 

Androidデバイスでのスクリーンキャスト方法

※Google関連のキャストサービスは2台構成(シナリオA)では利用不可のため、3台構成(シナリオB)を推奨します。

 

1.デバイス 1(プロジェクター)と デバイス 3(キャスト元のスマートデバイス)を、デバイス 2(ホットスポット)と同じネットワークに接続

2.プロジェクターを Google TV ホーム画面へ移動

3.Androidデバイスに Google Home アプリをダウンロード(Google Playストアから入手)

4.Google Homeアプリの「デバイス」セクションで「BenQGV01」(GV50のデバイス名)を選択し、キャスト開始

 

iOS/macOSデバイスでのスクリーンミラーリング方法

シナリオ A / B のどちらも利用可能ですが、デバイス 2 のホットスポットが安定した 4G/5G インターネット接続を提供できない場合、ローカルメディアのみキャスト可能

 

1.デバイス 1(プロジェクター)と デバイス 3(キャスト元のiPhone/iPad/MacBook)を、デバイス 2(ホットスポット)と同じネットワークに接続

2.ホーム > APPs > 「Screen Sharing for iOS」または「設定 > プロジェクター > 詳細 > Screen Sharing for iOS」へ進む

3.画面の指示に従い、AirPlay を使用して iOS/macOS デバイスをミラーリング

対象製品

GV50

この情報は有益でしたか?

TOP