価格 数量

【メンテナンスのお知らせ】5月9日(金)23時までサイトシステムメンテナンスのため一時的にオンラインショップの利用を停止させていただいております。

【メンテナンスのお知らせ】5月9日(金)23時までサイトシステムメンテナンスのため一時的にオンラインショップの利用を停止させていただいております。

【注意喚起】ネットショッピング詐欺および非正規取扱店での購入のご注意

詳しくはこちら

【注意喚起】ネットショッピング詐欺および非正規取扱店での購入のご注意

DP1310はタブレットやスマートフォンから映像信号を出力できますか?

09-14-2023

タブレットやスマートフォンの映像出力は、USB Type-Cの機能に依存します。以下の説明を確認してください。

 

  • タブレットまたはスマートフォンがUSB Type-C Altモードに対応している場合、映像出力はOUT 1ポートから行われます。
  • タブレットまたはスマートフォンがUSB Type-C Altモードに対応している場合、DisplayLink Presenterをダウンロードおよびインストールすることで、映像出力はOUT 2ポートから行われます。
  • タブレットまたはスマートフォンがUSB Type-C Altモードに対応し、さらにDisplayLink Presenterをインストールした場合、映像出力はOUT 1およびOUT 2ポートがミラーリングします。
  • お手持ちのスマートフォンやタブレットがDisplayPort Altモードに対応していない場合、映像信号を送信するために以下の手順に従ってください。



iPhoneとiPad(USB Type-C接続機種):

すべてのiOSモバイルデバイスはDisplayPort Altモードに対応しているため、それらをDP1310に直接接続し、モニターをHDMI 2.1 OUT 1ポートに接続できます。

Android:

1.DisplayLink Presenterのダウンロード

モバイルデバイスで、https://benqurl.biz/dock-driver にアクセスして、DisplayLink Presenterをダウンロードします。またはGoogle Playストアにアクセスし、「DisplayLink Presenter」を検索してドライバをダウンロードおよびインストールします。

2.DP1310に接続

AndroidデバイスをUSB Type-Cケーブルを使用してDP1310に接続します。デバイスでDisplayLink Presenterの使用を許可します。

3.モニターに接続

HDMI OUT 2ポートまたはDP OUT 3ポートをモニターに接続し、映像信号を画面に表示します。映像信号の出力順序はHDMI OUT 2、DP OUT 3順です。

注意: DisplayLinkドライバがインストールされたスマートフォンやタブレットでは、HDCPコンテンツのストリーミングができません。この種のコンテンツにはBlu-ray、DVD、Netflix、Hulu、Amazon Prime Video、iTunes、Disney+、YouTube TVなどのオンライン保護コンテンツが含まれます。

 

 

 

対象製品

beCreatus DP1310

この情報は有益でしたか?

TOP