教室のプロジェクターを教育用スマートプロジェクターにアップグレードする理由

  • BenQ
  • 2021-08-23


教育現場でテクノロジーの進歩を無視することはできません。これは誰もが認めるところだと思います。教師や生徒が個人で使用するデバイスの進歩を考えれば、教室にある天井から吊るされて何十年も経っているようなプロジェクターがもはや時代遅れのものに見えてくるでしょう。これらのいわゆる“伝統的な”プロジェクターは、今時の個人用デバイスとはかけ離れていて、非常に限られたコンテンツを受動的に見る以上のことはできません。


今こそ、スマートフォンやタブレット、ノートパソコンと同じ機能を備えたスマートプロジェクターに換えるべきです。そうすれば、学校や教室のメディアやコンテンツの共有機能を、教師や生徒の期待と要望に見合ったレベルにすることができます。さらに、スマートプロジェクターはオンラインアップデート対応、省電力設計、長寿命であるため、メンテナンスコストの削減にもつながります。

教室でスマートプロジェクターを使うメリット

プロジェクターは、そもそも画面サイズの自由度が高いことがセールスポイントです。テレビと違って、好きな面に映し出すので、画面サイズも好みで選ぶことができます。決まった制限はなく、100インチのスクリーンにも教室の壁一面にも投写でき、テレビでそれは叶いません。さらに画面1インチあたりのコストを考えれば、プロジェクターの方が圧倒的にお得なのです。テレビは75インチ以上になると手を出せる価格ではありませんが、プロジェクターは85インチでもサイズ的には小さい方です。質の良い大画面での視聴を求める学校にはスマートプロジェクターの購入を検討することをお勧めします。


大画面ならではの快適な視聴体験。75インチのテレビを奮発して購入したとしましょう。それでも一般的な教室で使うには、それほど大きくはありません。生徒は画面の近くに集まらなければならず、そうしないと後ろの席からはよく見えません。プロジェクターを使えば、「椅子の配置を変える」ということをしなくても、優に2倍はある画面に鮮明に映し出すことができます。


さらに、デバイスのサイズと設置面積も大きなメリットです。スマートプロジェクターは、大画面でありながら、テレビに比べてはるかに小型&軽量で、設置も簡単です。 平均的な75インチのテレビは、31~36kgの重さがあります。プロジェクターなら、その10分の1程度です。つまり、一度設置したテレビは買い替えるまで動かしづらいのに比べ、プロジェクターは持ち運びに優れ、教室間を簡単に移動できます。最近のプロジェクターはセットアップが簡単で、大画面テレビのように教室の一角を専用スペースにする必要はありません。テレビのように定期的に掃除をする必要がない、コンパクトなデバイスです。また、消費電力が少ないため、全体的にコストパフォーマンスが高いと言えます。


さらに付け加えるなら、プロジェクターは場所を取らない分、教室に黒板などを置くことができます。高価な大画面テレビは専用スペースにかなり取られてしまい、そうしたものを置くのは難しいかもしれません。

スマート化のメリット


スマートプロジェクターは、Wi-Fi、Bluetooth、OSを搭載したPCレス設計です。インターネット上のコンテンツは、ノートパソコンを介さずにプロジェクターから直接アクセスすることができます。また、Android搭載で、Chromeをはじめ、教師や生徒が普段から使用する多くのアプリがプリインストールされていて、非常に直感的で親しみやすい環境を提供します。


このように、高度な接続性とデジタルインテグレーションを兼ね備えたスマートプロジェクターは新たな教育様式の柱となっています。自分のデバイスを使用することを奨励したい場合や、探究型の学習法やブレンド学習を重視する場合、スマートプロジェクターは間違いなく必需品となります。最近、教育を向上させる大きな可能性を秘めているとされている反転授業やハイブリッド学習モデルですが、それには適切なツールが必要です。スマートプロジェクターは、クラウドへのアクセスと優れたディスプレイ機能を兼ね備えたプラットフォームの一つです。


最後に、ITの観点から見ても、スマートプロジェクターはありがたい存在です。教師や生徒が学校に持ってくるあらゆるデバイスと同様、操作が簡単で、ITサポートに頼ったり、勤務時間外に技術者の連絡を待つ必要はありません。優れたスマートプロジェクターならアップデートが可能で、頻繁なランプ交換などのメンテナンスも必要ありません。週に一度、軽くホコリを払う程度のITサポートがあれば十分です。

どこから見ても賢い選択


博物館に展示できそうな伝統的なプロジェクターを手放し、スマートプロジェクターを教室に迎え入れる時が来ました。今使っているのは全てスマートデバイスなので、学校にも教育用スマートな表示装置が必要です。また、教育用途では、あらゆる点でテレビよりもプロジェクターの方が優れています。スマートプロジェクターの導入は、知識を見せ、共有することを新たなレベルで実現するための一手となるでしょう。