中小企業のDXは、電子黒板から。

中小企業の経営者が抱える課題とは?

これらの課題を、電子黒板の導入によるDXでサポートします。

① 電子黒板の活用で、事業の継承

事業の継承において、経営者の「ビジョン」がスタッフメンバーに明確かつ迅速に伝わっているかが鍵となります。電子黒板を活用することで、経営者とスタッフメンバーとの間でコミュニケーションの深度とスピードがより高まります。

①-1 大画面で情報共有

様々な情報を俯瞰的に見れる大画面は、情報把握が容易になり、全体像の理解がしやすくなります。また、一つの画面に向かって経営者とメンバーが話し合いをするため、アイコンタクトや表情の確認もしやすく、”うまく伝わっているのか”や”何かコメントしたいことがあるのか”などがその場で分かり、より深いコミュニケーションがとれます。
会議内で傍観しているだけではなく、全員が参加者となりアクティブな議論をすることができます。

経営者ビジョンを電子黒板BenQ Boardで共有

①-2 手書きでアイデアの具現化

経営者が今後のビジョンを検討している際は、そのアイデアはまだ資料化前の段階であることが多く、経営者の頭の中でイメージ状態のままです。そのイメージをメンバーと共有する際に、紙やホワイトボードと同じ感覚で、電子黒板のホワイトボードアプリに描き出すことができます。
特にビジョンのイメージには図やイラストが含まれることが多いため、それらを手書きで伝えられることは、メンバーにとってもイメージが伝わりやすく、深い理解につながります。

「ビジョン」イメージは口頭だけだと、伝わりにくい。

経営ビジョンを口頭で説明しても伝わりづらい

「ビジョン」イメージは手書きが加わると、伝わりやすい。

経営ビジョンを手書きでイメージを描いて伝える

①-3 デジタルの利便性

従来の紙やホワイトボードとは異なり、電子黒板のホワイトボードアプリはデジタルとしての利便性があります。
描いた内容を保存するだけでなく、そのまま共有したり、また次回同じ場所から議論を再開することもできます。その他にも、書き込むスペースが少なくなったらピンチインで新たなスペースを作ったり、投げ縄ツールで文字を移動させ議論を整理したり、誤って消してしまっても「Undo(戻す)」でひとつ前のアクション状態に戻ったりなど、様々な機能でコミュニケーションを効率かつ迅速に行うことができます。

QRコードで共有

QRコードで共有

ピンチインでスペース確保

ピンチインでスペース確保

投げ縄ツールで文字の移動

投げ縄ツールで文字の移動

② 電子黒板の活用で、人材の確保

②-1 本来の業務に集中できるやりがい

電子黒板を活用することで、資料の印刷準備の手間を省け、プレゼンをスムーズにし、効率的なコミュニケ―ションをすることができます。明瞭な意思疎通は、コミュニケーションミスによる議論のやり直しを未然に防げ、各メンバーが本来行うべき業務に時間をより割くことができます。準備などの作業や手違いが減ることで、モチベーションも上がります

②-2 新入社員への魅力的な職場環境づくり

効率よく、かつ活き活きとしたディスカッションをしている職場は新入社員にとっても魅力的です。特にデジタルネイティブ世代にとっては、タッチスクリーンやデジタルペンなどを活用したコミュニケーションは日常的なため、職場でも馴染みのあるツールがあることは自らの考えを共有する際に役立ちます。

製品シリーズページ

RP04 シリーズ

RP6504 RP6504-2
RP7504 RP7504-2
RP8604 RP8604-2

RM04 シリーズ

RM6504-2
RM7504 RM7504-2

RP6504-SH
RM6504-SH
  • このページに掲載されている情報は分かりやすいですか?

    とても分かりにくい
    とても分かりやすい
  • 評価された理由やお探しの情報についてコメント欄にご記入ください。


ありがとうございました。