【出荷遅延のお知らせ】8月8日(金)午前9時以降ご注文いただいた商品は8月18日(月)以降に順次対応させていただきます。

詳しくはこちら

【出荷遅延のお知らせ】8月8日(金)午前9時以降ご注文いただいた商品は8月18日(月)以降に順次対応させていただきます。

【注意喚起】ネットショッピング詐欺および非正規取扱店での購入のご注意

詳しくはこちら

【注意喚起】ネットショッピング詐欺および非正規取扱店での購入のご注意

価格 数量

MacBookの外部モニター接続方法

初めて外部モニターを使用する方でもご安心を!MacBookを外部モニターに接続する方法を画像とともにご紹介します!では順番にやってみましょう!
Macとの接続:外部モニターに何も映らない?

まずはケーブルの種類、Macの型番、モニター上の入力ソースをご確認下さい。

ディスプレイ設定:モニター上のテキストがぼやけている、もしくは小さすぎる?

macOS のスケーリングが理由かもしれません。調整しましょう。

Macのカラーモードを有効にする:色味がMacBookとマッチしていない?

色の不一致を改善するためM-bookモードを有効にして下さい。

お使いのMacデバイスとBenQモニターのモデルIDおよびスペックを確認する

1. メニュー > このMacについて > 概要を選択

Resolution PPI scaling

2. 検証済みのMacバージョンを使用し、https://support.apple.com/ja_JP/specs 内から該当製品を選択し、技術仕様の「充電と拡張性」セクションから使用可能なポートを探します。

3. BenQモニターの背面の下側にあるラベルに記載の「型番」を確認してください。
 PDシリーズは背面パネルの下部にあります。
 MAシリーズは画面下側の淵にあります。

Resolution PPI scaling

4. モニター製品ページの「購入」と「仕様」ページを確認して、利用可能な接続ポートを確認してください。https://www.benq.com/ja-jp/monitor.html

適切なケーブルでMacとモニターを接続する

1. 互換性のあるケーブルをモニターとMac デバイスの適切なポートに接続する

Resolution PPI scaling
Resolution PPI scaling

2. Thunderbolt/USB Type-Cで接続:MacBook Pro、MacBook Air、iMac、Mac Mini、Mac Pro、Mac StudioのThunderbolt/USB Type-Cポートにモニターを接続します。 最高のパフォーマンスを得るために、この方法を強くお勧めします。


3. またはDisplayPort(DP)で接続:USB Type-C to Display Port 1.4ケーブルを使用して、ディスプレイをMacBook Pro、MacBook Air、iMac、Mac Mini、Mac Pro、Mac StudioのThunderbolt ポートに接続します。


4. または、HDMIで接続:モニターのHDMI入力ポートからMacBook Pro、MacBook Air、iMac、Mac Mini、Mac Pro、Mac StudioのHDMI出力ポートに直接ケーブルを接続します。



USB-C Digital AV Multiportアダプタを使用して、モニター側をHDMI、Mac側のThunderbolt / USB4ポートに接続も可能です。

 

5. アダプタを使いますか?下記をご確認下さい。

USB-C multiport アダプタ、もしくはハブを使用している場合、映像出力 (DP Alt Mode)に対応しているかどうかご確認下さい。

*Thunderbolt 3/USB Type-Cを搭載したモニターは、Thunderbolt 4を搭載したMacデバイスともシームレスに動作します。

*MacBook AirおよびMacBook ProのUSB-Cケーブルは、ケーブルの仕様により電源供給のみ対応の場合がありますのでご注意ください。モニターを接続するには、BenQモニター付属のUSB Type-C/Thunderbolt 4ケーブルを使用するか、Apple StoreでApple Thunderboltケーブルを購入する必要があります。

モニター信号を有効にする

「信号が検出されません」または「ケーブルが接続されていません」と表示された場合は、次の手順をお試しください。



1. モニターの電源をオフにしてから、再度オンにする。



2. 入力ソースの変更:ジョイスティックまたはボタン操作でモニターのOSDメニューから入力設定に移動し、正しい入力ソースを選択します。

Resolution PPI scaling
Resolution PPI scaling



3. ケーブルが正しく接続されているか確認してください。ディスプレイケーブルがMacの正しいポートに差し込まれ、ポートにしっかりと固定されていることを確認してください。




4. 可能であれば、別のタイプのケーブルを使ってテストしてみてください。DisplayPortを使用している場合は、代わりにHDMIケーブルを使用してみてください。





5. サードパーティ製のケーブルやドッキングステーションではなく、モニターに同梱されているケーブルをご使用ください。






6. 上記の手順で問題が解決しない場合は、弊社サポートセンターまでご連絡ください。

Mac画面をミラーリングまたは拡張する




ミラーリング
:MacBook Proの画面表示をそのままモニターにも表示します。

Resolution PPI scaling

1. Apple メニュー > システム設定を選択し、サイドバーで「ディスプレイ」をクリックします。

Resolution PPI scaling
Resolution PPI scaling





2. 「配置」をクリックし、Option を押しながらアイテムをドラッグして重ねます。

Resolution PPI scaling





拡張:外部モニターをMacの隣に並べ、ワークスペースを拡大できます。

Resolution PPI scaling

1. Apple メニュー > システム設定を選択し、サイドバーで「ディスプレイ」をクリックします。

Resolution PPI scaling
Resolution PPI scaling






2. 右側のモニター名をクリックし、ポップアップメニューから"Extended display"(拡張ディスプレイ)または "Stop Mirroring"(ミラーリングの停止)を選択します。

Resolution PPI scaling

お好みのユーザーインターフェースとデスクトップスケーリングを選択

Macのデフォルトでは、OSに最適なディスプレイサイズで表示されます。選択されたスケーリングは、画面に表示されるテキストやアイコンのサイズに影響します。ほとんどの場合、Mac OSが自動的に設定する解像度とスケーリングを使用することをお勧めしますが、お好みで手動で解像度を変更して、テキストやその他のビジュアル要素の表示サイズを大きくしたり小さくしたりすることもできます。



1. Macで、Appleメニュー > システム設定を選択し、サイドバーのディスプレイをクリックします。



2. 希望のユーザーインターフェイス(UI)サイズを選択します。

Resolution PPI scaling

Macはデフォルトで2560x1440の解像度に設定されています。これは、文字が小さすぎず、かつ鮮明でシャープに見える最適なバランスです。おすすめとしては、ご自身にとって最も使いやすい「スケール(表示倍率)」を選んでください。

Resolution PPI scaling

モニターのカラーモードを調整できますか?

Macデバイスでは、まずHDRモードを無効にしてから、お好みのカラーモードを調整できます。

Resolution PPI scaling

M-bookモードの設定

M-bookモードは、外部モニターの色表示をMacBookの画面に近づけるための機能です。これは、クリエイティブな作業においてビジュアルの一貫性を保つために非常に重要です。

PDシリーズ:HotKey Puck もしくはモニターのOSDメニューからM-bookモードを選択して下さい。
カラー>カラーモード>M-book

Macの色を正しく表示したい、でも面倒な設定はしたくない?
MAシリーズモニターはMacを自動で認識し、Display Pilot 2を通じて互換性のあるカラープロファイルを自動適用します。 面倒な手動設定なしで、画面間の色を一貫させたいユーザーにとって理想的なシームレスソリューションです。

MacBookと外部モニター間の色調整

モニターごとに色味が違って見える?MacBookと外部モニターの色をどう合わせればいいのか、悩んでいますか?

Display ColorTalkを使えば、キャリブレーターを使わずに複数ディスプレイ間の色を簡単に調整できます。

以下手順をお試しください:

  1. モニターの連携(バインド)
    ウィンドウをドラッグ&ドロップして、どちらのモニターを基準(ベンチマーク)にし、どちらを微調整するかを決めます。

  2. 色調整

    色の調整を始める前に2つの画像サイズを同じくらいに調整し、明るさ・色温度・RGB値を使って色合わせをして下さい。

  3. 調整結果の確認
    色の見え方に満足できなければ、[カラー] や [設定] をクリックして再調整が可能です。

Macと外部モニター接続に関するよくある質問

・MacBookを外部モニターに接続すると文字がぼやけるのはなぜ?

これは多くの場合、macOSのディスプレイスケーリングによるものです。

システム設定 > ディスプレイに進み、該当モニターを選択して「スケーリング表示(拡大/縮小)」を選び、文字の鮮明度を調整してください。

※画像付きのステップガイドは上部をご参照ください

 

・MacBookをHDMIで外部モニターに接続できますか?

はい、可能です。ただし、ほとんどのMacBookはUSB-CまたはThunderboltポートのみを搭載しています。

映像出力に対応したUSB-C to HDMIアダプターが必要です(安価なケーブルの中には映像出力に非対応のものもあります)。

また、モニター側がHDMI入力またはDisplayPort入力に設定されていることも確認してください。

ケーブル接続例は上記セクションを参照

 

・外部モニターに接続しているのにMacBookが充電されないのはなぜ?

モニターやケーブルがUSB-C Power Delivery(PD)に対応していない可能性があります。

65W以上のPD出力に対応したモニターと認証済みのUSB-Cケーブルを使用すれば、映像出力と同時に充電が可能です。

詳細はUSB-C電力ガイドを参照

 

・MacBookに外部モニターを2台接続できますか?

M1/M2/M3チップ搭載のMacBookは、1台の外部モニターまでしか対応していません。

ただし、M1 Pro / M1 Max / M2 Pro / M2 Max / M3 Pro / M3 Max / M4 / M4 Pro / M4 Max、またはIntelベースのMacBookであれば、モデルによっては2台以上のモニターに対応しています。

MacBook Proにデュアルモニターを接続する方法はこちら

 

・自分のMacBookにどんなポートがあるか確認するには?

Appleメニュー > 「このMacについて」 > 「概要」タブでMacのモデルを確認し、Apple公式サイトで仕様を検索してください。

モデルによってThunderbolt 4を搭載しているものもあれば、USB-Cのみのものもあります。

Appleサポートでポート仕様を確認する

Pantone Connect Premium Free
Pantone Connect

Pantone Connect Premium 限定キャンペーン

MacBook, Mac, macOS, Apple, MacBook Pro, MacBook Air, iMac, Mac mini, Mac Pro, Mac StudioはApple inc.の登録商標です。

TOP