高音質 treVolo スピーカー内蔵でリアルエンターテイメント体験
32” | HDR | USB-C
27” | HDR | B.I.+
優れた色精度と解像度でアイデアを素晴らしいカタチに!
32” | 100% sRGB
27” | 100% sRGB | HDR
その瞬間が、Adobe RGBの広い色空間でよみがえる
32” | HDR
27” | HDR | USB-C
ディスプレイの解像度には、720pや1080p、2160p、または4Kという共通の仕様があります。それぞれの数字はディスプレイ上の水平線の数を表していて、その水平線1本に含まれるドット数から、次のように解像度を計算することができます。
• 解像度1080p (FHDまたはフルHD)は1920 x 1080本 = 200万ピクセル
• 解像度1440p (QHDまたはクアッドHD)は2560 x 1440本 = 360万ピクセル
• 解像度2160p (4K、UHD、またはウルトラHD)は3840 x 2160本 = 830万ピクセル
このように、より高い解像度のディスプレイを選択することで、画質が大幅に向上して鮮やかな映像を楽しむことができるだけでなく、低解像度ではピクセルが見えたり、ぼやけたりしてしまう大画面映像を美しく映し出すことが可能になります。
解像度のほかに、HDRではディスプレイのコントラスト比が高くなります。コントラスト比とは、ディスプレイによって映し出される最も明るい映像と最も暗い映像の輝度差を指しています。コントラスト比が高くなると、最も明るい部分と最も暗い部分の間にあるディテールがより鮮明に映し出されます。さらにコントラスト比が高いHDRでは、明るいホワイトの純粋さと濃いブラックの荘厳さとともに、強烈な印象を与える鮮やかな色が引き立つので、実物のような臨場感あふれるHDR映像を楽しむことができます。
ディスプレイの明るさ、コントラスト、色、ディテール性能を高める HDR は、モニターの解像度という点においてこれまでとは一線を画する技術です。パネルが HDR 基準を満たしていれば、HD、FHD、QHD、UHD 解像度のディスプレイパネルのすべてにおいて HDR を使用できます。
※HDR および B.I.+ はモデルにより使用可能です。ご購入前に製品仕様表をご確認下さい。
環境光センサーは、鑑賞環境の環境光のレベルを検出し、周囲の環境に合うように自動的に画面の明るさを調節します。さらに、ブライトネスインテリジェンスプラス技術の環境光センサーは、色温度を検出して自動的に調節することもできます。また、同センサーは、使用時間に基づき、徐々に明るさも調節してくれます。これにより、目の緊張を防ぎ、何時間もモニターを見つめた目を保護し、ユーザーが心地良く鑑賞できる最適なディスプレイクオリティを提供します。
映画鑑賞に適したモニターを選ぶ際に最も重要なことは、色性能、HDR 性能、そして、楽しさを最大限に引き出してくれる視聴体験です。映画鑑賞に最も適したモニターは、鮮やかな画質を可能にする広い色域、繊細なディテールをそのまま映し出す高いコントラスト比、そして、生き生きとしたリアリズムと自然な存在感をもたらす最新の HDR テクノロジーを提供してくれます。
コンソールゲーム、ネットサーフィン、映画鑑賞などのマルチメディア用で 4K 高品質ディスプレイをお探しのユーザー向けに最適な 4K ディスプレイをご紹介します。
目の保護や快適な視聴体験に関心を持つ皆様のために、ニーズに合ったディスプレイ選びに役立つ購入ガイドをご紹介します。